楽葉
多肉植物ハオルチア・その他の観葉植物を眺める日記
--
--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Posted by laku | --:-- | Comment [0] | TrackBack [0] | スポンサー広告 | ▲
26
2008
H.cooperi v.isabellae PVB7128 Holrivier
イザベラエ。
下のと同産地で、イザベラー沼に足突っ込むキッカケとなった株のその後。
随分前の写真だが、載せてなかったので発掘消化。
この種は写真に撮りにくい。
肉眼でイイナーと思うところを写真に出来ない。
違うのじゃよもっとキレイなのじゃよ~~!!
しかしそんなもん写せる腕になる前に寿命で逝ってしまうw
この株見るたびにそう思う。
自分の腕では未来永劫無理!(さわやかに)
下の株と比べると横に走る葉脈がない。
葉模様が縦ラインオンリーに近い。
毛もそれほど多くなく、全体にピンと上向いてる。
下のは優しげな雰囲気だが、これはシャープで凛としてるカンジがする。
とても気に入っておるます。
でもホルリバーとしては下の方がイイのかも。
ゴージャスだw
しかし写真に撮ると実はあんまり変わらないかもw
スポンサーサイト
Posted by laku | 01:13 | Comment [2] | TrackBack [0] | ハオルチア | ▲
Home |